【横須賀】 "三笠公園ヴェルニー公園米海軍基地(元横須賀製鉄所跡地)猿島"

   

*a ヴェルニー公園
当初1946年に開園した「臨海公園」、その後平成13年度(2001)にフランス式庭園様式を取入れて整備、リニューアルオープンした。 公園にはフランス式花壇や噴水、洋風あずまやなどが設けられ、フランス原産のバラ約130品種・約1,400株が植えられている。
 JR横須賀駅からこの公園を通り観音崎まで約 10 ㎞は「うみかぜの路」としてボードウォークになっている。 公園内のボードウォークはベンチも整備され、正面(対岸)に米海軍横須賀基地、左方も海上自衛隊基地になっていて、間近かに停泊する艦船団の威厳と、沖合は東京湾に航行する船舶を遠望すできる。
 対岸(米海軍基地)は近代日本の礎となった「旧横須賀製鉄所(造船所)」跡地で、かつてそれを造りあげた勘定奉行小栗上野介忠順とフランス人技師ヴェルニーの功績を讃える胸像も置かれている。また園内には当時横須賀軍港 (=逸見波止場)の衛門も当時の姿で保存されている。
 ちなみにヴェルニー記念館に展示されているスチームハンマーは幕末から2,000年(平成12年)まで稼働していた。
*1
| ホーム | スナップ目次| | 三笠公園 | ヴェルニー公園 | 米海軍基地(元横須賀製鉄所)| 猿島 |
1

ヴェルニー公園(左手前)
&米海軍基地(右対岸)
2

ヴェルニー公園内
3

ヴェルニー公園内
4

ヴェルニー公園内
5

海上自衛隊横須賀基地
6

ヴェルニー公園内
ボードウォーク
7

ヴェルニー記念館
8

3トンスチームハンマー
*2          ※拡大=写真をクリック
9

3スチームハンマー
10

ヴェルニーと
小栗上野介の胸像

11

逸見波止場衛門
from 横須賀市パンフレット
12

横須賀軍港
13

ヴェルニー公園
14

ヴェルニー公園
写真 横須賀市集客促進実行委員会

15

ヴェルニー公園内のバラ
16

ヴェルニー公園内
案内図

*3
| ホーム | スナップ目次| | 三笠公園 | ヴェルニー公園 | 米海軍基地(元横須賀製鉄所)| 猿島 |

*b 米海軍基地(元横須賀製鉄所跡地)
 ここは幕末に建設された"横須賀製鉄所"跡地で、第二次世界大戦後は米海軍横須賀基地"になっている。
 "横須賀製鉄所"については、黒船来航以来、江戸幕府は様々な不平等条約を結ばされた。 これに対し当時勘定奉行だった小栗上野介は西洋の先進技術を取り入れた本格的な軍艦や近代的な機械の製造(製鉄所)を発案した。 そして建設にはフランス人技師ヴェルニーを招き、1865年に始まった。
 それは後の明治政府も引継ぎ、主要施設であるドライドックは、1号ドックが1871年に完成、続いて3号ドックは1874年、2号ドックが1884年に完成した。それらは何れも現在も使用されている。

 横須賀製鉄所は1871年に「横須賀造船所」と改名され、1884年には横須賀鎮守府直轄となり、更に「横須賀海軍工廠」となって規模を拡大し、日本の海軍力増強に突き進んだ。
そうして明治38年(1905年)には軍艦の大型化に対応した4号ドックが、大正5年(1916年)には第5号ドックが完成した。 しかし列強の建艦競争の渦中で 5号ドックは完成即に延長工事が行われた。  最終的には1940年に 6号ドックも完成し、"大和"と同型艦の"信濃"が建造された。
21

明治14年の
横須賀製鉄所の絵地図
22

明治時代初期
横須賀市文化振興課パンフレット
23

明治時代初期
横須賀造船所
24

明治時代初期
横須賀造船所
25

米海軍横須賀基地内
26

旧横須賀鎮守府本庁舎
27

旧横須賀鎮守府本庁舎
28

旧横須賀鎮守府本庁舎玄関
*4
29

鎮守府建物のエントランス
二階への階段が豪華
30

歴代鎮守府長官等
31

32

33

第1第2号ドック
横須賀市文化振興課パンフレット
34

第6号ドック
35

ガントリークレーン上の
進水式(陸奥)1920
36

横須賀造船所
ヴェツニー記念館
37

明治18年
横須賀明細一覧図
38


横須賀製鉄所の絵地図
ヴェルニー記念館展示
39

*5
| ホーム | スナップ目次| | 三笠公園 | ヴェルニー公園 | 米海軍基地(元横須賀製鉄所)| 猿島 |
*c 猿 島 (砲台跡)          ※拡大=写真をクリック
 猿島は三笠公園から約1.7kmにある無人島で、幕末1847年に異国船の江戸湾進入を防ぐ為、明治~第二次大戦終了までは東京湾の首都防衛拠点と砲台が築かれていた。
明治時代に入ると陸軍省・海軍省の所管となり、明治時代中期には東京湾口の防御増強る為、敵国の戦艦を迎え撃つ為フランス製のカノン砲が配備され、要塞の島として歴史を刻んだ。
しかし、敵からの攻撃は第二次大戦以後、航空機主体になっていたので、昭和16年頃から鉄筋コンクリート製の砲座が5個作られ高射砲が配備さたが、実戦では機能しなかった。

島内には砲台跡、煉瓦造の電気燈機関舎(探照灯用の発電所)、塁道・トンネル(弾薬や兵員通路)、兵舎、弾薬庫、展望台広場(当時司令塔、監視所)など、石積みの切通しや煉瓦積みの施設が、鬱蒼とした森の中で苔むしながら保存され旧日本陸海軍の歴史を物語っている。
 現在は国史跡に指定され、観光スポットとして人気を博している。 また島内からは縄文・弥生時代の土器や石器も見つかっていると言う。
41

42

猿島


43

猿島フェリー
44

猿島に上陸
45

猿島入島
46

猿島

47

砂鉄の浜
48

砂鉄の浜
*6          ※拡大=写真をクリック
49

切り通し塁道

50

石積みの塁道壁
51

塁道トンネル
52

レンガ積みの
弾薬庫及び兵舎
53

レンガ積みトンネル

54

砲座跡
55

展望広場
56

展望広場

対岸は観音崎
57
58
59
60


   | ホーム | スナップ目次| | 三笠公園 | ヴェルニー公園 | 米海軍基地(元横須賀製鉄所)| 猿島 |